臨床検査技師のA.Kさん 試薬部のM.Oさん 管理本部のJ.Hさん 営業部のY.Kさん 検体回収業務のM.Gさん 臨床検査技師のA.Kさん2018年採用 札幌市内の病院の検査室勤務 皆がイキイキと仕事をしている場所。 楽しく成長出来る環境です。 入社の動機・決め手 私が卒業した学校では、学年全員で当社の伏古ラボを見学する機会が設けられていました。その際に見たラボで働く人達の活き活きとした表情に魅力を感じ、この会社で働きたいと思いました。 仕事の面白さ・苦労したこと・やりがい 機器のメンテナンスや病院様からの問合せ等は最初はわからないことが多く苦労しました。ですが、以前は難しかったことを一人で出来るようになった時、「少しずつでも成長出来ている。もっと頑張ろう。」という気持ちになります。 オフは何をして過ごしていますか 吹奏楽団でクラリネットを演奏しています。楽団の練習が無い日は、友人と食事や映画に行きます。 就職活動中の方へメッセージやアドバイス 勉強やレポートが大変だと思いますが、きっとそれらは将来に役に立つと思います。将来のために頑張りながら、学生生活を楽しんでください。 試薬部のM.Oさん2019年採用 試薬部勤務 メリハリよく働ける会社 わからないことはわかるまで教えてもらえます 入社の動機・決め手 大学では食品と健康について学んでいました。 食品業界での就職活動をしていましたが、所属していたゼミの教授から体外診断用医薬品について色々な話を聞いて興味が湧き、当社の募集があったので面接を受けることにしました。 学んできたことと違う分野の職なので働けるかとても不安でしたが、面接のときに「ゆっくり学んでいけばいい」と言って頂けたので自分でも大丈夫なのだと知り、この会社で働いてみたいと強く思いました。 仕事の面白さ・苦労したこと・やりがい 知識があまりない状態で入社したのでわからないことが多いのが苦労しているところです。 ただ、操作手順通りに作業をしても思うような品質検査の結果が得られないとき、上司や先輩にアドバイスをもらったり、自分で調べて考えて一つ一つの業務に取り組み、知識が少しずつ身に付いていることにやりがいを感じています。 オフは何をして過ごしていますか 休日は気になったところの部屋の掃除から始まり、趣味で漬けている梅酒を飲みながら漫画や小説を読んだり、友達とインターネットゲームをしたりして過ごしています。 また、その週の仕事でわからなかったことについて調べたり、気が向いたら車でドライブなどもしています。 就職活動中の方へメッセージやアドバイス 学校で学んできたことを活かせる職に就きたいと思う方が多いと思います。自分もそうでしたが、違う分野というのも考えてみてはいかがでしょうか? 一歩踏み出すと、もしかしたら心から働きたいと思える会社に出会えるかもしれません。 皆さんが、「ここで働きたい」と思える職、会社と巡り合えることを願っています。 管理本部のJ.Hさん2018年採用 管理本部 人事課勤務 仕事終わりに自然と同僚と飲みにいったりなど、 雰囲気の良い職場です 入社の動機・決め手 前職で人事に関わる仕事をしてから、もっと人事に関する知識やノウハウを勉強したい!と思っていたところに当社の人事課の求人が出ているのを発見し思い切ってエントリーしました。 面接ではかなり緊張しましたが、優しく寄り添うように面接をしてもらい、終わった後はさらにこの会社で働きたいと思ったのを覚えています。 仕事の面白さ・苦労したこと・やりがい 日々沢山の職員から様々な問い合わせがきますが、多くは職員のみなさん自身に関する事。自分が働く上で疑問に思ったことや不安なことはすぐに解消できるに越したことはないので、常に寄り添いながら話を聞き迅速に対応するよう心がけています。 『助かった』『ありがとう』と言われるとやっぱり嬉しくなるのと同時にさらにヤル気も湧いてきます。 オフは何をして過ごしていますか 吹奏楽団に所属しクラリネットを吹いています。 休みの日は団の練習はもちろん個人練習やレッスンの他、空いた時間で友達と会ったりカフェで勉強をしたりしています。 就職活動中の方へメッセージやアドバイス 皆さんが心から良いと思える会社・仕事に出会えることを願っています。 頑張ってください。 営業部のY.Kさん2016年採用 営業部勤務 上司・先輩・同僚と一致団結し、 お客様の課題・要望にお応えしていく。 入社の動機・決め手 会社の規則や福利厚生等の制度もそうですが、一番はヒトの安心感です。どんな仕事でも一人でできることには限界があります。この会社はみんなが協力し仕事を行っており、安心して仕事ができる環境があると判断し入社しました。 仕事の面白さ・苦労したこと・やりがい 常に学ぶことが仕事の面白さ・苦労・やりがいだと思います。ドクターから宿題を頂くことがありますが、自分で調べると色々なことを知る機会ができます。また先輩や上司からは経験に基づいた知識を教えていただいたり多くのことを学べる半面、臨床業界として膨大な検査項目があるため一つ一つ覚えていく苦労もあります。ドクターから「疑問点が晴れ、助かった」と感謝の気持ちを伝えられた時にやりがいを感じました。 オフは何をして過ごしていますか 食べ歩きをしています。ラーメンが好きなので色んな場所のラーメン屋を巡っています。 社内に食通の人が多くいるので情報交換をして、後日感想を伝え合っています。 メジャーなところからコアなところまで教えていただくこともあり、後々には相手の食の好みもわかってきます。 就職活動中の方へメッセージやアドバイス 社会人へ仲間入りということで期待と共に沢山の不安を抱えていることでしょう。私が入社したばかりの頃は、この会社で働いていくことができるのか、新社会人として上手くやっていけるのかと心配事ばかりでした。しかし実際働き始めると、分からないことがあればいつでも、頼れる先輩や上司が優しく根気強く教えてくれます。一人で抱え込まず、すぐに報告・連絡・相談をすることが大切になってきます。周りの人を頼りにしながら、新社会人生活を心地よいものにしていって下さい。 検体回収業務のM.Gさん2019年採用 第二営業部勤務 親切で頼りになる上司・先輩・同僚のおかげで、 安心して働ける職場です 入社の動機・決め手 前職で官公庁や大学とで橋脚の強度・衝撃実験・落石のデ-タ-をとるなどの計測デ-タ-から災害を未然に防ぐ仕事で働いておりました。今度は医療関係で役立ちたいと思い、分野は違いますが人の命を守る仕事に一部でも貢献出来たらと思いエントリ-させて頂きました。面接時には会社・回収業務の概要の説明を丁寧にして頂けましたので、入社してからもスム-ズに回収業務を実施することが出来ました。 仕事の面白さ・苦労したこと・やりがい 仕事のやりがいは、自分が回収した検体や仕分けした報告書により人の役に立てること。 また、ユ-ザ-へ訪問した際、入院の患者様や外来で診察を待ってる患者様を目の当たりにすることにより、使命感が高まります。医療の知らなかった新しい知識が増えることもとても楽しいです。 オフは何をして過ごしていますか 好きな音楽を聴いたり、子供達と一緒に勉強しております。子供達に勉強する習慣がついてほしいので、毎日一緒に取り組んでおります。 就職活動中の方へメッセージやアドバイス 最初は覚えることが多いのですが、研修制度がしっかりしており、その人に合わせて指導して頂けるの安心です。 とてもやりがいがある仕事だと思います。 recruit information採用情報について あなたのご応募をお待ちしています。 Info募集要項 entryエントリー